むしょくとうめいのらくがき

鉄道と酒と野球ではしゃぐ4歳魚と26歳児の気ままな放浪記とか落書き 

【駅メモ】修行レールトリップ ③錦秋の上越線編

 秋の山です。

f:id:tomo16change_up:20201112214608j:plain

上越線浦佐~五日町だったはず 2020.11.06

0.序 

 

どこがやねん、というご指摘を受けそうなところですが、手前の田が稲を刈り取られた後の姿になり、奥の高い山が雪を頂いているところが季節感を出しているといえます。あと川沿いのススキもいいですね。長閑な田園にももうすぐ冬が訪れます。

 いや冬じゃねえか。

 まず僕自身が上記の説明を全く理解しておりませんので皆様もご安心頂きたいと思います。すみませんでした。

 お約束通り【錦秋の上越線】編に参ります。

 

 

 

1.雪国からトンネルを抜けると、そこは

 

 上越線群馬県水上駅新潟県長岡駅を結ぶ路線です。州(群馬県)と後(新潟県)を結ぶので、そのまま路線名となっているんですね。

 

 ちなみにお恥ずかしながら僕は

新潟県上越地方を通るから上越(新幹)線なんだ」

 とずっと思っていました。

 

 そもそもルート的には上越線上越新幹線ともに上越地方を通らないのです。新潟県内では「中越」地域を走ります。そうは言っても「上越地方」という地域があるので勘違いしてしまいます。……僕だけ?

 ※ちなみに「上越」というと富山・長野東部寄りの地域(直江津市上越市糸魚川市など)を指します。上越線新潟県区間(長岡~土樽)間は「中越」地域にあたります。

 己の浅学はじっくり後程悔いることにしましょう。

 

上下違う景色

 今回乗る上越線駅メモでは既にコンプ済みの路線です。ついでに言うと長いし、何より学生時代「帰省時にお金が無さ過ぎて新幹線に乗れなかった(けど高速バスは気分的にあんまり使いたくなかった)」ことが何度かあり、あまりいい思い出がありません。

 そんな路線になぜ敢えて乗ろうと思ったのか、というと、一つに「車窓をじっくり見たことがない」というのがあります。過去二回ほど(上記のような事情で)乗ったけど、いずれも日が落ちた後だったので窓からは何も見えませんでした。言ってみれば「トンネルを抜けたけどここが雪国かどうかわからない」という感じだったので、ちゃんと窓から風景を楽しみたいなと思ったのです。丁度山々の色づく季節でしたしね。

 もう一つ、過去二回はいずれも群馬側(水上)からの乗車でした。後述しますが、上越線上下線で全く違うところを走ったりする路線です。まあ、そうでなくても何となく「両方面から乗ってみたい」というのはあると思います。

 

 ということで出かけましょう。

 

待ち時間はホームで呆ける派

 新津から出発し、長岡に12:20くらいに着きます。

f:id:tomo16change_up:20201112214643j:plain

長岡駅では駅弁の特設販売が……

 うーん誘惑。

 駅弁ってなんでこんなに美味しいんでしょうか。別に出来立てホカホカとかボリューム満点とかそういうあれのもとに作られてはいない気がする(個人の感想です)のに…… 。食べ応えのある牛肉に、昼下がりで束の間静かになったターミナル駅のホームで列車を待ちながら舌鼓。

 駅弁ってなんでこんなに美味しいんでしょうか。

 さて、うっかり長岡駅では80分強の待ち時間が出来てしまいましたが、ゆっくりと過ごして時刻を待ちます。

 

関東―越後の大動脈、のはず

 13:48越後山脈の向こう側・水上を目指して出発です。

 

 長岡ー水上直通の本数少なすぎわろた。

 

 一応この上越線複線・電化区間だから、列車行き違いを気にしてダイヤが組まれる必要性はないと思うのです。

f:id:tomo16change_up:20201118234247p:plain

上越線 八色駅付近

 こんな風に、車窓進行方向右手に下り線があります。ほんと、今までは暗闇の中延々と揺られるだけで、どこをどう走っているのか全然わからなかったのです。

 そしてお恥ずかしながらずっと単線だと思ってました。

 

 言い訳をすると、水上駅の長岡方面時刻表を見て「ああ、この路線は複線区間なのだ」と理解する方が難しいと思います(すみませんでした)。決して需要のない路線ではないと思うんですけどどうなんですかね。南関東エリアから越後湯沢を訪れるのに、新幹線代が惜しくて在来線のみを利用するケースもあると思うし。

 芸術的な(?)ループ線もあることだし。

f:id:tomo16change_up:20201112214551j:plain

上り線の土合駅(車内より)

 わざわざ上下線で全然違う位置にホームを作った駅もあるくらいだし。

 峠越えの至難を感じますね。ちなみに土合駅というと鉄道ファンの間ではわりとかなり有名な駅になるかと思いますが、うっかり途中下車すると大変なことになりそうなのでそのまま通過します。

gunma-dc.net

 下り線はこんな風にトンネルの中にあって、ホームまではめちゃくちゃ長い階段で通じています。駅が観光名所ってのもいいですね。今回の上り線ホームにも、駅を撮影しに来たと思われる人々がちらほら見受けられました。

 この土合駅駅メモでは「ヤマノススメ」コラボイベントの対象地点になっていましたね。チェックインで取るのは至難の業だと思いますが。

 ちなみに僕は諦めてルートビューン使いました。ロケットにレーダーに、なつめ弾シャル砲万歳。

 

水上

 そんなこんなで終点・水上駅に到着。

f:id:tomo16change_up:20201112214619j:plain

f:id:tomo16change_up:20201112214626j:plain

山間に訪れる秋の日暮れ

すっかり日が落ちた後の到着になりましたね。途中急停止して安全確認を行ったため、15分程遅れての到着となりましたが、予定通りの運転でも確か15:45着とかだったはずです。

 

 水上駅の雰囲気はとても良きですね。駅前の街並みは温泉街の玄関口らしく、また駅のホームからは「この駅が境目」「この先は違う世界」であることがうかがえます。車止めになっているタイプではないですが、ここも趣ある終着駅の香りを漂わせています

 秋風もどこか寂し気な香りを立てる11月、約2時間ののんびりとした列車旅を堪能しました。

f:id:tomo16change_up:20201112214503j:plain

f:id:tomo16change_up:20201112214513j:plain

SL広場にて

 駅付近のSL広場にはD51 745号機機関車が保存されていました。

 保存車両……好き……

 かつてこの峠を勇猛に駆け上がりまた駆け下りていた姿が目に浮かびます。ちなみに水上地区では現役のSLもまだ走っていて、転車台もまだ活躍していますね。「斯く様に文明は築かれてきた」という何よりの記録なわけですが、文明の発展云々よりは「遠いその時代にも確かにあった人々の生活・文化・日常」を感じることができます。

 

 ……何か言っていますが単にこういう保存車両が大好きなだけです。ついでに言うと機関車と特急車両が好きです。

 

 以上です。

上越線 長岡~高崎】

 36駅メモライズしてあります。新幹線も高速バスも使いたくねえ!っていう修行の好きなあなたはチャレンジしてみてね。

 まあ秋なら確かにいいかもしれませんが、それでも余程の事情がないなら新幹線使った方がいいと思います(真顔)

 

f:id:tomo16change_up:20201122224141j:plain

f:id:tomo16change_up:20201010144631j:plain

トンネルに入る前からそこは……(2018.12.30だったはず 水上駅

 あと冬場は冗談抜きに塞がれるので無理はしないでください。

tomo16change-up.hatenablog.jp

 

 いつも読んでくれてありがとうございます。気が向いたらまた是非に。

 

 

2.おまけ

 

f:id:tomo16change_up:20201118234254j:plain

最多アクセス駅数更新!-2020.11.08

 はい。

 上越線の2日後ですね。

 確かこういう移動だったはず。

・新宿→大宮/湘南新宿ライン

 ↓

・大宮→西船橋武蔵野線(complete!)

 ↓

西船橋→早稲田/メトロ東西線(complete!)

 ↓

・その後地下鉄と山手線乗り継いで東京駅/(高輪ゲートウェイでcomplete!)

 ↓

・東京→大宮/上野東京ライン

 上記の経路に、①山梨から出てくるのと②新幹線で新潟へ戻る行程を合計して画像の駅数【209駅】になります。それでも上記の(修行)経路で110駅くらいにはなるんじゃないでしょうか。

 首都圏は路線網が細かく張り巡らされている反面、駅を取り逃がすことも多いです。今回も(乗ったことがないにも関わらず)あと1~2駅でコンプできる都営地下鉄東京メトロなどの路線が多く、赤新駅だけを目的に回りくどすぎる移動をしました。

 しかし違うルートを知っておくことは面白いのもそうだけど、いざという時に役に立ちますね。例えば大宮ー立川を移動するとしても、武蔵野線ルートに新宿経由ルート、川越・八高線ルート等、色々考えられます。

 今回の遠征、ちょっとしたアクシデントが起きて経路を変更することがあったんですが、鉄道に限らず「最短・通常のルートでは辿り着けない」ということがよくあるものです。でも多少遠回りしたところで、それはそれで思い出になったり後々活きたり、っていうこともあるんじゃないでしょうか。

 何か偉そうなことを言いましたが、これは赤新駅採取平たく言えば「ゲームのスコアの為」にこんなことをやっているに過ぎません。

 良い子の皆さんは真似しないでください定期。

 

 それにしても、何がすごいってこれでもランキングせいぜい500位そこらってところですね。

 駅メモer恐るべし……