てつどう・駅メモ
とりあえず西へ(n+2回目)
ワンデーパスでうろつきます
三時のおやつみたいな鉄分補給
夢にも現実にもこの鉄路は無情に繋がる
冬はつとめて(起きるのも努めて)
懐も空気もつめたい
思い付いたままに打ってみる深夜(早く寝ろ)
海の見える無人駅、最高。
マスコロ「帰るんだろう、そっちは家と反対だよ」僕「いいの……このままでいさせて?」現実へのささやかな抵抗と放浪。
呑み鉄も簡単じゃない
職業訓練では「日直のスピーチ」があります……!
少数とはいえ需要が無いわけではないのでは……。
251が引退したのは言うて遠い昔のよう
115系のボックス席も、E127の全面展望も、両方捨てがたい。
「ラーメンこくまる」さんでお昼、御馳走様でした!
相棒のお魚くん初めての新幹線&関東・首都圏の電車。
流線形パノラマグリーンな車両の貫通型先頭車、あれ好き。
鉄道に情熱を捧げ、妥協せず一瞬を捉えきるプロ達に圧倒された。
昼間からキハ40でお酒が楽しめる列車、最高すぎる。
濃ゆい一日、絞っても五千字、鉄道と人と自然いっぱいの思い出。
相棒(魚)とお出かけするシリーズ、好評でうれしい。
新駅追加の為ETひすいライン再履。相棒のお魚くん初めての電車旅。
H100系、運用に就く前に疲弊したりしないんだろうか?
ハッピーホリデー。でも「”しりめつれつ”だよマスター!」って怒られそうなのでどこにも行かない。
そこそこな記事数になったいま「何故乗りもしないのに新幹線ホームにいたのか」というツッコミはNG。
線路だけは近くにあるのに、乗る機会はほとんどない。磐越西線とキハ110の話をします。
クリスマスどころか年末ですね。MO新潟は無事、新年に持ち越しです()
修行でも苦行でもない、ちょっと自分にご褒美あげました。
上越線再履します。それはそうと駅弁を食べたい。
??「でんこを育てるのに困ったら新駅を取りまくればいいのだ♪」